ボストン/グルメ

ボストングルメ NYで食べられなかったHALAL GUYSを食す!!

昨年、ニューヨークにて現地の研修先の先生におすすめを聞いた際に「ハラルガイズが最高だよ」と言われました。ハラルガイズは何店舗があるようですが、店舗というより、キッチンカーの業態で、いつ見てもすごい行列でした。ちょっと並ぶのはきついな、という長さで見送ってしまいました。ボストンにあることを知り、ちょっと行ってみることにしました。
ボストン生活

ボストン生活 日本郵便で送った荷物とその顛末、USPS Tracking

荷造りのページを見てもらうとわかるのですが結構忙しく荷造りする形になったので、スーツケース(大きめ、96L)とパタゴニアの大きなボストンバッグ(防水の丈夫なやつ)を預け荷物、小さいスーツケースと手持ちバッグで搭乗する形で渡米しました。入りきらなかった荷物、主に衣類とタオルなど(分散してはいたのですが)、ランニングシューズ(ちょっと運動しないとまずいと思って)サンダルなどダンボールで送ることにしました。その経過をお伝えします。
ボストン/ハンバーガー

ボストンハンバーガー報告(5) Tasty Burger

ボストンに来る前からハンバーガーをすごく楽しみにしておりましたのでハンバーガーを一つのテーマとして据えてやっていくことにしました。が、しかし、お店はもちろんたくさんありますが、頻回に行けるものでもないですよね。でも好きに変わりはないので継続できればと思います。今回はボストンに来ている後輩の方がオススメしてくれた「Tasty Burger」に行きました。
ボストン/グルメ

ボストングルメ「オーガニックカフェ」に行ってみた

ボストンに来てもうすぐ1ヶ月経ちますが、どうしても野菜を摂取する回数が少なめになってしまいます。また、野菜も高いです(物価の影響?)。高いのをグッと堪えて買うにしてもサイズがなにぶん大きいですので調理も面倒。パック売りのサラダセットを買ったりして食べております。近所に「オーガニックカフェ」がありまして、2回ほど潜入したのでレポートします。日本にあったとしても行ったことなかったしあったのかな?っていう感じですが。
ボストン生活

生活セットアップ(2) アメリカコイン事情

無事に新居も決まり、勤務先への通勤も地下鉄で全く問題なし。人生で久々の電車通勤が始まりました。長いこと車での通勤に慣れてしまっていたので徒歩と地下鉄は非常に新鮮ですね。近くのスーパーで食料を買ったり、大学1年生を思い出しながら生活を始めました。最初に困ったのが、アメリカのコインについてでした。なぜコインが必要になったかというとアパートの洗濯機です。
留学準備

留学準備(8) ボストン到着、下宿先へ

シカゴ経由の飛行機でボストンに無事着くことができました。シカゴ→ボストンは3時間くらいだったでしょうか。ワクワク感で眠くならないかと思いきや、バッチリ寝ました。起きると海岸線が見える景色で、アメリカ東海岸か!!と興奮しました。すぐにボストンの空港、ジェネラル・エドワード・ローレンス空港に降り立ちました。
ボストン生活

生活セットアップ(1) SSNを申請しに行きました!!

ボストンについてからのセットアップについても記事を書き始めたいと思います。セットアップというのはラボでの研究も大事ですが生活の基盤を整えるということで非常に大事でありますね。銀行などお金のこと、身分証などなど、いろいろございますがまず最初はSocial Security Number(SSN)の申請をしてみました。無くても困らん!といようなブログ記事も見かけますが、車の免許証など取るのにも必要のようですし、銀行口座(また別記事にしますが、無くても大丈夫な銀行もあります)でも申請するようで、日本でいうマイナンバー制度ですね。日本のようにマイナポイントなどは貰えませんが、申請に行きました。ちょうどこの記事を書く頃、車の免許証の発行数をマイナカードが上回った、とのこと。マイナポイント、貰わないと損ですし、確定申告も楽ですしね。
ボストン/ハンバーガー

ボストンハンバーガー報告(4) LOLA Burger + 新年のボストン

アメリカの新年は1/1の休みのみで1/2から通常は始まるようです。日本って休日と祝日多すぎだなって思ってましたが、アメリカは祝日あまりないんですね。2023年は1/2は振替休日でお休みで連休となりました。初めてアメリカで迎える新年です。元旦には知り合いの日本人ポスドクで後輩ですが先んじてボストンに来ていた夫婦にお呼ばれしておせちやお雑煮を頂いてしまいました。ビールも頂きましてもう大満足でした。先輩なのに思いっきり甘えてしまいました。ついでにいろいろ教わりまして誠に感謝です。1/2のお休みには朝からRed Line沿いでいろいろ見て回ってみようと思い出かけました。
留学準備

留学準備(7) いよいよ渡航、ボストンへ!!

留学に向けての怒涛の2ヶ月を終え、12月も終盤でしたが渡航の日を迎えました。クリスマス前、久しぶり(2022年5月以来)の羽田第3ターミナルでしたが非常に混んでいました。外国の方、日本の方、5月に比べだいぶ人が増えておりました。ただそれでもコロナ前に比べると少ない感じでしょうか?前日に羽田のホテルで泊まり、翌日の朝渡米することにしました。
ボストン/ハンバーガー

ボストンハンバーガー報告(3) The CAPITAL Burger+Boston First Nightに行ってきました。

12月31日となり、人生で初めて海外で年末年始を迎えることになりました。朝から掃除をしたり洗濯をしておりましたが残念ながら外は雨でした。夕方になり小雨は続いておりましたが年末イベントである「Boston First Night」を見てみたいなあと思いダウンタウンに出てみることにしました。どうやら19時から花火があがるとのこと。そして年内最後のご飯はハンバーガーにしようかと決め、店を探しました。