車を手に入れ、行動範囲が拡大し近所から徐々に出掛けるようになりました。やはりアメリカに来たらCostco(日本だとコストコ、アメリカではコスコと発音)行きたいよね、ということでボストン中心街の北にあるEvelettにあるCostcoに行ってみることにしました。ついでにTexas発祥で有名なチェーン店である「Texas Roadhouse」に潜入しました!!
いかにもテキサスな「Texas Roadhouse」
車を購入し、アメリカの慣れない道にも徐々に慣れつつ、右側通行にドキドキしつつ出掛ける毎日になりました。車のコストは高いですが、最終的に売った際にあまり値下がりしなかったので後悔はしていないのですが購入したばかりの時期は葛藤がかなりありました。そんなこともあり土日はせっかくなんでどっか行こう、というのが多くなりました。
せっかくなんでCostco行ってみようか、となりましてBrooklineから近くの店舗を探しますと北側のEverettにある店舗と西側にあるWalthamの店舗がHItしました。ちょうど車を買った中古車屋がEverettでしたのでこちらにまず行ってみようか、となりました。周囲にTargetもあり、ショッピングモールになっているのですがその中にある「Texas Roadhouse」に行ってみることになりました。

Everettのあたりにある円形交差点が苦手なんですよね。あれはなんだか落ち着きません!!
Texas Roadhouseとは?ChatGPTに聞いてみましょう。
1993年、意外と最近!!でもテキサス、といいつつ発祥はケンタッキーなんですね。店舗はお店のロゴがネオンっぽい装飾で飾られておりアメリカっぽい感じがします。
ステーキ肉を選ぶこともできる!!
入店するとすぐにたくさんの肉がディスプレイされています!!これは興奮しますね。そしてやはりデカい!サーロイン、リブアイ、フィレ、、、などどれも美味しそうであります。日本でよくみる霜降り肉はあまり見かけないですね。

木目調のテーブル、椅子、雰囲気はなんだか中西部?びっくりドンキー思い出していたのは私だけでしょうか。
オススメはパン、肉、そして花のようなオニオンフライ
せっかくなので肉は食べたいけれど、これまた量が多いとね、ということでステーキとハンバーグなど頼んで、他にはオニオンフライを勧められたので頼んでみました。
まず付け合わせで最初に配膳されたパンがとても美味しかったですね。甘めの味付けでこれだけで何個でもイケます。アメリカのスーパーで売っているパンはやや美味しくない(日本比)ですのでかなり感激します!!

おすすめは付け合わせ的にくるパンですね。フワッとしたバター?マーガリン?とマッチします。これでお腹が一杯になってしまう!!
お肉は1人前としましたが十分でした。付け合わせのポテトにオニオンに、マッシュポテトもしっかりあるためかなり満足です。

肉のVolumeもすごいですが付け合わせのポテトもずしっと来ます。
店員さんに勧められたオニオンフライも手が止まりません。作っているとこは見ませんでしたがおそらく玉ねぎの根本部分はそのままに割を入れた後に先端を切って、衣をつけてフライにしています。玉ねぎの一つ一つをむしり取るようにして中央のソースにつけて食べます。少し辛めのソースに甘い玉ねぎが合いますね!!これは是非食べていただきたい!!お勧めです!!

店員さんに勧められたオニオンフライです。
アメリカっぽい(中西部)雰囲気とワイルドなお肉が魅力ですが謎に美味いパン、これが素敵なTexas Roadhouseを是非ご堪能ください!!

他にもたくさんのお店が入っているモールです。こういった場所がアメリカにはたくさんありますね。
その後Costcoへ!!
Bostonに来て初めてのCostcoになりました。再びChatGPTにCostcoについて聞いてみましょう。
Costcoは会員制スーパーなので会員になる必要がありますが我が家は日本にいる時にすでに利用しており会員であったためInternational Memberということで入店OKでありました。ただ、アメリカで会員になるとCostcoのガソリンサービスを利用できるというのがあるようでした。我が家は近くにあったStop&Shopのガソリンスタンドが便利で不要だったので契約しませんでした。長期に駐在する方はアメリカで契約して利用するのもいいのかもしれません!
そしてアメリカ留学中に幾度となく利用したCostcoですがとても助かったのはPB商品であるKirkland Signature商品です。洗剤、ゴミ袋、飲料水などなど、、、品質に特に問題なくやや安い、というのが売りのようです。量が多いですので買って帰って、妻が近くに住んでいるママ友と分けたりしておりました。量が多いのが難点ですがシェアすれば賞味期限あるものも安心でありますね。
そして我が家はCostcoに行ったら$1.50のホットドッグをよく食べておりました!サイズも大きいですしジュースも付属しますので大助かりです!!創業者の方の強い思いで低価格ホットドッグを継続しているようで頭が下がります。ありがとう、Costcoの皆様!!
他には日本でもお馴染みのロティサリーチキンも売っておりますし肉やチキンも大量に売られております。我が家はCostcoかMarket basketで肉を大量購入→小分けして冷凍→日々使用のスタイルを確立していきました。日本に帰ってからは冷凍庫を別個購入しそのスタイルを継続しています!
店舗によってはプルコギやお寿司も売っているようでしたがBostonにいた当時は見かけませんでした!残念!!(2023-24当時です)

Bostonに来て初Costcoになりました。

我が家が多用した食洗機洗剤です!!Kirkland製品のほうが質素な作りなんですが特に困ることはありませんでした!!

アメリカ内でも破格に安い気がしますね!端末で支払い、注文して呼ばれるスタイルで日本とちょっと違いますね。他にも大きなピザを持って帰るお家も見かけました。
Costcoに行くにはどうしても車が必要になりますが、車がないポスドクの方は何人かでZipcar借りてみんなで行ったりしておりました。アメリカ人ポスドクの方でもそのような方はおりましたし大量購入でコスト低下は大事な購入術なんですかね。日本に帰った今思うのは日本のCostcoが円安の影響なのかやや割高に感じてしまうことですかね。Kirklandブランドもやや割高に思いました。
アメリカで有名な会員制スーパーは他にもありますが日本でも有名なCostcoであれば日本の会員証が使えますので是非ご利用しお得に生活してください!!
コメント